BlenderセットアップTips_AutoRig+QuickRig編
- ダウンロード商品¥ 600
BlenderのプラグインAutoRigのセットアップのTips本です。 英語の説明が多くお困りの方への日本語での説明の本となっております。 こんな方におすすめ ・ある程度Blenderを触ったことのある方 ・AutoRigを使ってキャラクターをセットアップしてみたい方 ・ゲームエンジンにエクスポートする前提でキャラクターをセットアップしてみたい方 中級者向けです。 Blenderそのものの基本的な使い方(視点の変え方など)については説明していません。 目次 ●AutoRigセットアップ編1 ●AutoRigセットアップ編2~子ボーンの作り方~ ●AutoRigセットアップ編3~Constraintについて~ ●スキニング ●目のスキニング ●Poseライブラリの作成 ●手の握りをコントロールするコントローラーを作りたい ●ゲームエンジンにエクスポートするにあたってのデータチェック ●変形をシェイプキーで補正する ●Vroid Modelをセットアップしてみよう1(Quick Rig編) ●Vroid Modelをセットアップしてみよう2(調整編) 仕事でBlenderやAutoRigを利用している筆者によるBlenderセットアップ必携のプラグインAutoRigの解説本です。
BlenderのプラグインAutoRigのセットアップのTips本です。
英語の説明が多くお困りの方への日本語での説明の本となっております。
こんな方におすすめ
・ある程度Blenderを触ったことのある方
・AutoRigを使ってキャラクターをセットアップしてみたい方
・ゲームエンジンにエクスポートする前提でキャラクターをセットアップしてみたい方
中級者向けです。
Blenderそのものの基本的な使い方(視点の変え方など)については説明していません。
目次
●AutoRigセットアップ編1
●AutoRigセットアップ編2~子ボーンの作り方~
●AutoRigセットアップ編3~Constraintについて~
●スキニング
●目のスキニング
●Poseライブラリの作成
●手の握りをコントロールするコントローラーを作りたい
●ゲームエンジンにエクスポートするにあたってのデータチェック
●変形をシェイプキーで補正する
●Vroid Modelをセットアップしてみよう1(Quick Rig編)
●Vroid Modelをセットアップしてみよう2(調整編)
仕事でBlenderやAutoRigを利用している筆者によるBlenderセットアップ必携のプラグインAutoRigの解説本です。
3Dモデルについて
今回使ったモデルを↓で販売しているので、よければどうぞ。 https://nana321321.booth.pm/items/3490416
落丁、乱丁以外のお問い合わせについて
本の内容につきまして、たまにお問い合わせをいただきますが、全てにお答えできるわけではありません。 質問をしても返しきれないことがありますがご了承ください。